
フレームデザイン、ジオメトリーが全く新しくなりフルモデルチェンジを果たした
「2022 Checkpoint SL 5 / ¥379,500(税込)」が初入荷しました!!
グラベルロードは、ダート走行だけではありません。
日々の快適な通勤ライドはもちろん
フレームバックに道具を詰めて、キャンプライドに出かけたり
こだわりの釣具を持って、お気に入りのポイントまで。
あなた次第で、遊び方は無限大です。
2022 Checkpoint SL 5(¥379,500 / 税込)
その進化は旧モデルとは全く別物。
ヘッドチューブは短く、トップチューブは長くなった
” プログレッシブジオメトリー “の採用により
より高速走行を意識したサイクリングが楽しめるように。
さらにホイールベースが長くなり、荒れた道の高速域でも安定感抜群。
細かな進化ポイントも満載。
殆ど見えない内装ワイヤーは、美しいビジュアルと同時に
ワイヤーが干渉せず、バイクパッキングの自由度も向上。
安定性&操作性に優れた、下ハンドルが幅広いグラベル専用のフレアーハンドル。
乗り心地が柔らかく、パンク率の激減に貢献するチューブレスタイヤ。
ダウンチューブにパンク修理キットを納められる、内蔵ストレージを装備。
振動吸収システム「ISOspeed」が、ドロッパーシートポスト対応のデザインに変更され
より多様性に優れたバイクに。
サテンマーキュリーカラーの渋カッコイイ一台。
是非店頭にてご確認ください!
吉山
誰でも気軽に、本格スポーツが楽しめるロードバイク。
クロスバイクに比べ、車体の軽さやスピード感など全くの別物。
想像していなかった場所まで行けた時の達成感。目的地の美味しいグルメを堪能。
そしてこの歓びを仲間と共有したりと、ロードバイクの楽しさは無限大です。
他のスポーツに比べて難しい技術が必要なく、上達が早いのも魅力。
自転車に乗れるだけで誰でもできるスポーツですので
週末のサイクリングで3ヶ月も走れば、体力もついて100Kmライドも余裕の中級者に。
関西では定番の淡路島一周「アワイチ」や、琵琶湖一周「ビワイチ」だって夢ではありません。
「心躍るサイクルライフを送りたい!」
そこで重要なのは、どのロードバイクを相棒にするのか。
「初心者だから、安いモデルでいい」という基準で買ってしまうと
どんどん上達し、あっという間に中級者。
半年経った頃には「もっと軽くて速ければなぁ・・・」と
その性能に満足できなくなる場合がほとんど。
中級者や上級者になっても、その一台で長く楽しめるモデルを選ぶのが
もう一台買い直す必要がなく、結果一番安い買い方に繋がるというわけです。
そんな” 間違いのない “初めての一台にオススメの、クローバーイチオシモデルをご紹介。
業界トップクラスの軽量アルミフレームを採用しながら
Tiagra(ティアグラ)コンポなどパーツで価格を抑えたエントリーモデル。
バイク性能の軸となるフレームは、妥協のないものを選ぶのがポイント。
実際に乗るとすぐにわかる、その軽さ。
TREKのアルミの中で最も軽い「300シリーズ Alpha Aluminum 」を採用し、軽量フレームを実現。
さらに、溶接痕がほとんどない溶接技術「インビシブル・ウェルドテクノロジー」の採用により
溶接面を減らすことで高剛性を保ちつつフレームの軽量化に貢献し
カーボンフレームと見間違える美しい仕上がりも魅力ですね。
軽さだけでなく、フレーム剛性からくる反応の良さにも注目。
パイプ形状を自在に変形可能な成形技術「ハイドロフォーミング」を採用し
フレームの箇所によって適材適所にパイプ形状を成型。
ペダリング時に一番負荷のかかるBB周辺は、太く横幅を広くして横剛性を高めにし
漕ぎ出しやヒルクライムでの「スッ」と加速する軽快さに貢献。
また乗り心地に影響するトップチューブは、弓形な曲線状で偏平な形状に仕上げてしなりやすくしており
下からの衝撃を効果的に吸収し、アルミとは思えないマイルドでストレスフリーな乗り心地に。
さらに、ねじれ剛性に強い「テーパードヘッドチューブ」により
的確なコントロールが可能となるハンドリングを実現しています。
フォークには軽量かつしなやかな「カーボン」を採用し、腕に伝わる高周波な振動を吸収。
前傾姿勢による手の痺れを軽減し、長時間のライドもラクラク。
Emonda ALRは、初心者はもちろん上級者でも満足のいく究極のアルミロード。
間違いのない一台が欲しい。ただ予算は少しでも抑えたい。
そんな方にピッタリの一台です。
Emonda ALR 4と同じ超軽量アルミフレームとカーボンフォークに
11段変速を抑えた105コンポを搭載したモデル。
ご予算が許すのであれば、Emonda ALRと相性抜群の105コンポは抑えておきたいところ。
段数が増えれば心地よい加速が実現し、巡航でも痒い所に手が届くギア選択が可能。
さらに、カーボンシートポストを採用し振動を抑制。
カーボンフォークと相まって、ダイレクト感とマイルドな乗り心地を両立。
Emonda ALR のポテンシャルを十分引き出すことができる、オススメの一台です。
その圧倒的な軽さやビジュアルの美しさから、誰もが憧れるカーボンバイク。
中でもTREKの「Emonda SL 5」は、プロレースの世界で活躍する
” 速さ “を極めたフラッグシップモデル「Emonda SLR」と同じフレームシェイプを採用。
Emonda SLRに採用されているカーボンシリーズ「OCLV800」は
プロが認める最高峰の軽さと高剛性を実現していますが
Emonda SL 5 に採用したカーボンシリーズ「OCLV500」は
カーボンならではの軽さと、振動吸収性の高い快適なライドクオリティーを両立しており
ホビーライダーのニーズにはピッタリのフレームへと仕上がっている。
さらに、CFD(数値流体力学)解析で導き出されたエアロ形状により
高速巡航が驚くほどラクで、スピードに気持ちいい伸びを感じます。
Emonda ALR 5との価格差は¥70,400。もう少し頑張れば手が届く。
どうせ買うならカーボンフレームのEmonda SL 5が欲しい!
かなり悩みどころですね。
Emondaらしい、とにかく軽く、よく進む反応の良さが
アルミモデル以上に楽しめるカーボンモデル。
峠をガンガン攻めたい。そんな方にピッタリの一台です!
「Emonda SL 5」をご検討の方は「Domane SL5」も選択肢として出てきますね。
同じ「OCLV500シリーズ」を採用したフルカーボンフレームでありながら
振動吸収性に優れた、疲れ知らずのロングライドモデル。
セミエアロ形状を採用し、伸びのある高速巡航はもちろんですが
なんといっても浮遊感が感じられる超快適な乗り心地が魅力ですね。
前後に、カーボン本来のしなやかさを活かした振動吸収システム「ISO Speed」を搭載。
「ガタガタガタ!」と伝わっていた振動が「コトコトコト….」と
本当にに荒れた道か疑ってしまうほど、柔らかく気持ちのいい乗り心地を実現。
ISO Speedの素晴らしさを知るには、これはもう乗り比べるのが一番。
実際に乗られたお客様全員が「なんだこれ!」と笑顔になられてました。
クローバーバイシクルの試乗コース「浜寺公園」にある石畳で、あなたも是非ご体感ください!
2021年モデルのDomane SL5なら、バイク以外に必要なアクセサリーやアパレルなどに使える
車体価格の10%オプションプレゼント付きも選択可能。(520サイズのみ)
2022年モデルとタイヤ以外全て同じ仕様の超お得モデル。早い者勝ちですよ!
間違いのない最初の一台選びはこれでバッチリですが
「どのショップで買うか」もかなり重要ですよ。
クローバーバイシクルなら
ご購入後の手厚いアフターフォロー「クローバートータルケア」がついてきます!
クローバーバイシクルでご購入いただいたお客様に
ロードバイクを安全に長く楽しんでいただけるよう、メンテナンスがなんと永年無料!
パーツ交換が必要な場合も、基本的に工賃はいただいておりません。(当店販売パーツのみ)
ちゃんと整備しているバイクは何年でも楽しめますが
その分の維持費を考えると、この「永年無料」はかなりお得ですよ。
バイクサイズを決めたら、次はよりシビア調整に。
クローバーバイシクルでご購入いただいたお客様に
常にジャストフィットの状態で楽しんでいただけるよう、数万円かかるフィッティングも無料。
これをしてるのとしていないとでは、ライドクオリティが大違い。
通常数万円かかるフィッティングを、無料で受けられるのはかなりお得ですよ。
クローバーバイシクルでご購入いただいたお客様に
安全・安心なサイクリングを楽しんでいただけるよう
動画よりもわかりやすい、パンク修理と輪行袋のセミナーに無料でご参加いただけます。
セミナーで正しい修理方法を学べば、万が一パンクしても安心して対処できますので
是非、トラブル前のご参加お待ちしております。
また、電車で移動する際に活躍する「輪行袋」の使用方法も
正しいバラし方や注意ポイントなどを、目の前で説明・実践しながら丁寧にお伝えします。
クローバーバイシクルでご購入いただいたお客様に
ご納車後も長く楽しんでいただけるよう、イベントの参加費を無料にしております。
集団走行でのマナーなどを学べる初級ライド。そこから距離を伸ばした中級ライド。
最終的には、アワイチやビワイチなどのロングライドまで。
レベルに応じて楽しんでいただけるイベントをご用意。
ロードバイクは買った後が本番です。
気の合う仲間と歓びを感じながら、思う存分サイクリングを楽しみましょう!
どのモデルにしようか悩まれている方。まずはスタッフまでお尋ねください!
あなたのニーズに合った、間違いのない一台をご提案させていただきます。
是非ご来店お待ちしております。
吉山
12月。ポカポカな小春日和が続いてましたが
明日から寒波到来、突然冬らしい天気に突入します。
皆さん冬支度は万全でしょうか?
クローバーバイシクルでは、ロード用、マウンテン用の
初冬から極寒モデルまで、幅広くウインターアイテムが揃いました。
冬のサイクリングは、寒く厳しいイメージがありますがそれは単に装備不足なだけ。
いわいる「修行」のような行為です。
用途、気温に適正なサイクルウエアーを着ればいつだって快適にライドを楽しめます。
個人的に、温度調整が出来る冬のライドは好きです。
真夏は全裸でも暑いですからね。
せっかく買ったスポーツバイク1年を通して楽しまないともったいないです。
着こなし術のアドバイス等もいたします。
クローバーバイシクルへぜひお越し下さい。
柴谷
サンタ役にもクリスマス。お父さんだってプレゼントが欲しい。
自分へ一年のご褒美!! 名付けて「自分クリスマス」
クローバークリスマスの今なら、
パーツアップグレードで10%分のオプションパーツもらえるお得なキャンペーン中です!!
さて、先日の新型デュラエースDi2 に続き、新型アルテグラDi2 も入荷しました。
12速、セミワイアレス、STIレバー形状、高速シフトなどの基本性能はデュラエースと同等性能。
デュラエースはプロレースで勝つために開発されたフラッグシップであり
アルテグラはデュラエースDNAを受け継ぎ、ホビーレースで活躍できるスペック。
素材や材質の違い、製造工程等により、剛性、精度、仕上げに差があるようですが
その性能差は肉薄しており、乗ってもぶっちゃけ分かりません。
これは各世代シマノ伝統の差ですね。
合計重量 2,438g セット価格 453,866円
合計重量 2,716g セット価格 278,056円
さあ、重量差299g、価格差は¥175,810、をどう考えるか。
■ デュラエース派のあなた
レースやヒルクライムで優勝したい、1秒でも早く走りたい。
とにかく軽く仕上げたい。
最高の物を使う所有感やステータスも楽しみたい。
愛車を見ながらの晩酌タイムが日課な方。
予算に余裕があるなら
■ アルテグラ派のあなた
フラッグシップの最高性能を少しでも手軽に楽しみたい。
自己満足よりコスパ重視。
ホイールやパワーメーターなどグレードアップ課題が多い。
マウンテンバイク、グラベルロードなど他ジャンルも気になる。
性能を上げたいが、怖くて妻に切り出せないなら。
好みと諸事情はひとそれぞれではありますが
レーサーの方はもちろんですが
5年以上のロードバイク歴がある40歳以上の大人のサイクリストの方も
そろそろデュラエースが似合うのではないでしょうか。
そんな男のロマンを感じさせてくれるコンポーネントですね。
ハッピー自分クリスマス!!
お得に最新コンポーネントをゲットしよう。
柴谷
アメリカのアイウエアブランド「100%」から、ペーター・サガン限定モデルが登場。
ブラック×ゴールドのフレームに、ハイパーゴールドミラーレンズを採用した
華やかなデザインの2モデルが入荷しています。
100%を代表するモデル。モトクロスゴーグルで培ったテクノロジーをフルに導入。
上下方向に幅広なワイドレンズを使用し、前傾ポジションでも前が見えやすいよう
中央を凸形状に出っ張らせた独自の「TOPVIEW」デザイン。
ハイインパクトなビジュアルと、高い機能性を両立したモデル。
S2はあらゆるスポーツシーンで対応できる多用途性に優れたモデル。
レーザーエッチング仕上げの縁取りレンズにより、フルフレームのようなデザインと驚くべき明瞭度を両立。
高い快適性を提供する。サガンが2018年パリ~ルーベで初優勝を飾った際の着用モデル。
2モデル共に、残り1点となります。
気になったあなた、ぜひチェックしてみてください!!
柴谷