
環境問題に配慮しMUC-OFFが掲げている
2023年までにプラスチック使用を30トン減らすプロジェクト
「PROJECT GREEN」にクローバーバイシクルも賛同し
店内に、NANO TECH BIKE CLEANERのリフィルステーションを設置しました。
なぜ、脱プラスチックなのでしょうか?
使用後にごみとなったプラスチック製品は、自然分解されず、半永久的に残ると言われており
適切に処理されなかったものの多くは海へと流れます。
そして海洋汚染となり、波や風、紫外線にさらされて細かく粉砕されマイクロプラスチックとなりますが
このマイクロプラスチックを取り込んだ海洋生物に蓄積し、さまざまな障害が起こるだけでなく
最終的には、それを食べた人間にも悪影響をもたらします。
土に埋めても、有害物質を発生させるなど、深刻な土壌汚染につながり
燃やしてもダイオキシンなどの有害物質が発生し大気汚染が懸念されることとなります。
便利な反面、減ることのないプラスチック。
2050年、海のプラスチックゴミは世界中の魚の重量を超える恐ろしい試算が出ています。
処理が非常に厄介なモノだったんです。
この事実を知ってあなたは気軽にプラスチックを捨てられますか。
NANO TECH BIKE CLEANERもリフィルステーションを利用し
買ったプラスチック容器は捨てずに再利用。
空きボトルを持っていくと
通常1Lボトル¥1,848/L(税込)→リフィル価格¥1,310/L(税込)
・プラスチックゴミを出さない
・リフィル価格でお得
バイク、ピカピカ。
使い切ったら空ボトルを持って
クローバーバイシクルへGO!
柴谷
イギリスの新鋭ブランド「UNITE」は元プロライダーのAndrew Cooper氏によって2016年に設立。
「MADE IN THE UK」の自社生産にこだわり
独創的で高品質なマウンテンバイクコンポーネンツをリリースしています。
今回、UNITEのBOSCH、CXドライブユニット用のチェーンリングが各色入荷。
Bosch E-bike Chainring ¥14,080(税込)
カラーカスタムはもちろんですが、スチール製の純正チェーンリングに比べ
アルミ製で120gもの軽量化を実現するオススメカスタムですよ。
クローバーバイシクルでは、e-MTB のカスタムパーツも数多く取り揃えています。
ライドもカスタムもガンガン楽しもう!!
柴谷
街乗りや通勤でも気軽に使える利便性を持ちながら
ロードバイクに引けを取らない” 軽さ “や” 快適性 “を兼ね備えた
フルカーボンクロスバイク「FX S 4 / ¥187,000(税込)」がフルモデルチェンジ!
FX S 4 / ¥187,000(税込)
旧モデルから一変。カーボンの軽量かつしなやかな乗り心地はもちろん
カーボンロードで採用されているセミエアロデザインをクロスバイクで初採用。
ロードバイクのような伸びのある高速巡航はもちろん
ワイヤーがヘッドの一箇所に集約され、無駄のない美しいビジュアルに。
さらに振動吸収システムであるIsoSpeedを廃止し
代わりに700x40cサイズのグラベルロードタイヤを採用することで
軽快さと快適性を高めながら、場所も選ばない走破性まで手に入れつつ大幅コストセーブにも成功。
トレックのフルカーボンフレームがこの価格は嬉しい限りです。
旧モデルを愛用している僕が悔しかったのが
カーボンフレームなのにキックスタンド台座が用意されている点!!
工夫してなんとかスタンドをつけていた僕のFX S4は、不安定でバタバタ倒れることも。
新型モデルなら安定感のある直付スタンドで、スポーツと生活を両立できますね。
見た目はクロスバイクなのに、スピード感はロードバイク。
まさに ” 羊の皮を被ったオオカミ ” ですね。
普段着で快適に走りたいけど、ロードバイクには負けたくない。
そのわがままを、FX S 4ならバッチリ叶えてくれますよ!
クローバーバイシクルでは2色とも展示中。
3月発表モデルにつきメーカーサイト未掲載の、まさに先行モデル。
まずは店頭にてご確認ください。
吉山
50歳目前で、ついに体重が76kgとなってしまった私。
プラス20kgは、とにかく坂がキツイ。
これはまずいな。って事で自転車通勤感覚で毎日乗る「毎日ズイフト」スタート。
・初めは30分程度。休息日不要な強度で、とにかく毎日乗る。
・強度は体力向上に合わせて、無理なく徐々に上げる。
をルールにまずは1週間走ってみました。
体重は-0.5kgと、ほとんど変化がみられませんが、ここで諦めてはいけません。
これは脂肪より3倍重い筋肉がついてきてるからであり
基礎代謝が高まる3~4週間後からの体重変化に期待です。
さらに適度な運動は、ストレス発散や睡眠を促進する効果があり
免疫力向上にも繋がり体調良いですね。
そんな自宅で毎日サイクリングが楽しめるアイテムが「スマートトレーナー」
今なら「コロナ支援 10%OFF」実施中!
上:ELITE SUITO-T(¥103,500 → ¥93,150/ 税込)
超スリムなプロダクトデザインで省スペースを実現
自動負荷・最大再現勾配15%
磁気抵抗ユニットによる出力計測(誤差±2.5%)
下:ELITE DIRETO XR 11sカセット付(¥138,100 → ¥124,290/ 税込)
フラックシップのパフォーマンスと実走感を発揮
自動負荷・最大再現勾配24%
光学センサー式パワーメーター内蔵(誤差±1.5%)
さらに、バーチャルサイクリングアプリのZwift (ズイフト)を併用することで
よりリアルな走行感を楽しむことができ、インドアなのに飽きず続けられるのが魅力。
自宅に居ながらロードバイクをフル活用できる「スマートトレーナー」
気になるあなた。クローバーバイシクルでお確かめください!!
柴谷
力強いデザインが目を引くマウンテンバイク。
クロスバイクと比べ、街なかでも存在感がありますよね。
オフロードをガンガン走れるマウンテンバイク。
実は街乗りでもその恩恵は高いんです。
29インチの大径ホイールが走破性と同時に快適性も生み出し
高い慣性力によって高速巡航も楽々。さらにサスペンションが段差や階段も思いのままに。
童心に帰って、わざわざ段差を飛び越えたくなるような楽しさまで秘めています。
そんな魅力いっぱいのアーバンオフローダーが
深みと高級感漂う”Rage Red”と”Dnister Blackのフェードカラーが
クラスを超えた存在感を醸し出しています。
Marlin なら、どこへだって行ける。
その気にさせてくれる走破性を提げて
さあ、コンクリートジャングルをガンガン駆け抜けよう!!
柴谷
マウンテンバイク、アーバンバイクを中心に爆発的な人気の「e-Bike 」
スポーツバイクの敷居を下げ、誰にでもよりスポーツを身近なものにしてくれるバイク。
電動やアシストと聞くと、まず思い浮かぶのが電動ママチャリ。
楽ではありますが、あくまで実用車であり楽しさやスポーツ感はありません。
対してe-bikeを一言でいうと電動スポーツバイク。
高剛性のフレームは、キビキビとしたハンドリングや鋭い加速を生み出し
モーターもパワフルで、想像を超える斜度を登れたり、100kmオーバーの長距離走行も可能。
結果、e-bikeは爽快で楽しく負担が少ないため、長時間効率の良い有酸素運動も可能となるのです。
そしてe-bikeもニーズも、本格トレイルライドからゆったり街乗りまで、ドンドン細分化。
クローバーバイシクルでは、トレックがリリースするe-bike各種試乗可能です。
ショップに隣接するドーム10個分の広大な浜寺公園でできる贅沢なテストライド。
スタッフが同伴しますので、スポーツバイク初めての方でも安心してご試乗できます。
トレイルをガンガン駆け抜けたいならビックトルクで通常では考えられない急勾配でも
グイグイ登れてしまう、BOSCHの第4世代パワーユニット「Performance Line CX」搭載。
メインディッシュとなる「下り」も抜かりはありません、フルサスの走破性はもちろん
制動力の高い4ポッドキャリパーと、サーボウェーブ内臓のブレーキレバー
圧倒的な剛性とコントロール性を誇る38㎜シャーシのDOMAINフォークで強化。
さらに、カーボンフレームによる軽量化により、取り回しも軽快。
あらゆるシーンを最高に楽しみたいならRail 9.7に決まり。
e-MTB においてフルサスの最大のメリットは
トレイルからの突き上げに影響されないペダリングによって
あらゆる路面で強力なアシストが使えることになります。
上位グレードのRail 9.7と同様のドライブユニット「Performance CX」のパワーは強烈。
国内最強となる最大トルク85Nmを発揮。これはトルクだけで考えると軽自動車をも超えるトルクモンスター。
下りの楽しさはそのままに、圧倒的な登坂力が加わったことで地獄の苦しみから解放され
今まで想像もできなかった領域まで駆け上がり、さらに向こうの山々まで。
アルミフレームでも遜色なく登れてしまうのがe-MTB の魅力でもあります。
登りの軽さやダイレクト感はパワーユニット「Performance Line CX」が全て解決してくれる
シンプルなハードテールは、下りにおいてライダーのスキルが要求され
ショートホイールベースが生み出す操作感。加重抜重のダイレクトな反応。
機敏な旋回性、それらが体と一体感を生み出すことでフルサスには無い走りが楽しめちゃいます。
里山トレイル、スピードではなくテクニックを楽しみたいなら敢えてハードテールもありですね。
街乗り、通勤も、アシストによって重さを感じる事なく、ワイドタイヤとサスペンションによって快適。
オンロードもオフロードも高次元で楽しめるデュアルスポーツにもなる一台。
ローライダーをイメージさせる低重心化しワイドタイヤを履かせたクールなデザイン。
e-MTB同様のBOSCH最新パワーユニット「Performance Line CX」を搭載。
強烈なトルクが、街のあらゆるシーンを爽快に楽しめちゃいます。
フレーム内蔵式の大容量500whバッテリー は、目立つことなくスマートな印象。
ハイパワーかつロングライドも可能としています。
日々のサイクリング、通勤、フィットネスをしっかりサポートし
コストもある程度まで抑えたい方にオススメの一台。
最大出力トルク50Nmの BOSCH第3世代パワーユニット「Active Line Plus」でも必要十分。
アップライトな快適ポジションに爽快な加速をプラス。
このバイクに乗れば、楽しさで満たされ退屈な時間は存在しません。
わざわざ、乗りたくなる、遠回りしたくなる、毎日が心躍る走りへと変わりますよ。
ハイパワー、クール派には、「Performance Line CX」
快適、コスパ派には「Active Line Plus」
ぜひこの機会に乗り比べて、自分にピッタリのe-Bike見つけてください。
クローバーバイシクルでお待ちしております。
柴谷
ペダルメーカー「HT」のCNCアルミペダル
「AR06 / ¥7,700(税込)」が入荷しました!
高級感あふれる、削り出しのCNCアルミボディ。
見た瞬間「これはカッコいい!!」とテンションが上がっちゃいました。
縦に長く、幅の狭いショートサイズは
スタイリッシュなクロスバイクやロードバイク、グラベルロードと相性抜群。
多すぎず少なすぎない、滑り止めの4つのピンが備わっており
上品さを保ちつつ、ペダリング時の安心感を高めてくれます。
耐久性の高いシールドベアリングを採用し、なめらかな動きかつ長寿命を実現。
カラー展開も豊富で、どの色でコーデするか悩みますね。
新車をご検討の方はもちろん、今お乗りの方も
グレードアップや愛車のイメチェンにいかがでしょうか!
吉山
段差や階段など街のコンクリートジャングルから、本格トレイルまで
思うがままに駆け抜ける万能モデル。
高級感あるパールホワイトにメリハリあるハイインパクトな
クロームレッドロゴをあしらったスタイリッシュな一台。
「X-Caliber 8 Crystal White / ¥152,900 」Mサイズが入荷しました。
「Marlinとは違うのだよ。Marlinとは!!」
X-Caliberのフレームは
フロント110mm、リア141mm へエンド幅を拡大したBoost 141規格により、ホイール剛性が10~15%向上。
ヘッドベアリングもロアー側を大径化し、ヘッド周りの剛性アップとコントロール性の向上。
インターナルのドロッパーシートポストにも対応。
ガチのオフロード仕様と思いきや、キックスタンド台座も付いており
街から本格トレイルまで、ワイドレンジで対応できるバイクへと仕上がっています。
毎日の通勤から、週末は都会の雑踏から抜け出してのトレイルライド。
X-Caliberなら、日常も非日常も全てを満喫できますね。
まずは通勤用。ハマってきたら思い切ってトレイルデビュー。
そんな方にオススメの一台ではないでしょうか。
柴谷
もっと快適に、もっと遠くへ。
磨き上げられたライドクォリティによって
どこまでも駆け抜けれる、Domane SL 6(¥467,500 / 税込)。
派手過ぎず落ち着き過ぎず、品の良さがありながらもパワーをも感じられる
アクアティックカラー(サイズ520)がようやく初入荷しました!
深みのあるマットグリーンをブラックで引き締め、クロームロゴでインパクトも加えた
洗練された大人の一台。
次回の入荷は2023年の9月予定。入手困難なモデルですよ。
Domane SL 6(¥467,500 / 税込)
安定感抜群のジオメトリーに、フレームをしならせサスペンションのように
振動吸収してくれるTREK独自の快適システム「ISO Speed」を備えたロングライドモデル。
さらに、近年のトレンドであるセミエアロフレームを採用。
チリも積もれば・・・ロングライドこそエアロ効果は高まり
疲れ知らずの気持ちいいライドを楽しめる一台。
初めての方にもおすすめです!
吉山