2023年6月
« 5月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
news
  • どんどん広がる可能性 e-MTBでうどんライド
    2023.5.7

    e-MTBの強力なトルクは、オフロードだけでなく

    ホイールをオンロード用に交換し、チェイルドトレーラーを装着すれば

    子供を連れてロングライドだって楽しめちゃいます。

     

    ウドンを食べに家族&スタッフで香川県へ

    e-bikeで、100kmのグルメライドを楽しみました。

     

     

       

     

    坂出をスタートしていきなり

    一軒目となる「やなぎ屋」へ

    温玉肉ぶっかけをいただく。

    程よい濃さのぶっかけ出汁は、肉の甘味や大根おろし、温玉のまろやかさと

    よくあって麺にしっかり絡む、絶妙な美味しさ。

     

       

     

    高松を目指しての五色台スカイラインで峠越え。

    瀬戸内を一望しながら一休み。

    なんでわざわざ登るの?

    サイクリングは達成感に満ちたコースレイアウトが面白いんです。

     

       

     

    2軒目は、高松でお気に入りの「ちくせい」

    なんといってもここの名物の熱々揚げたての「ちく玉天」はセットで押さえたいところ。

    セルフうどんもテンション上がります。

     

       

     

    3軒目は進路を南へ。

    人里離れた峠道。トレーラーを引きながらの12%の急勾配でもe-bikeはへっちゃら。

    峠を超えた先に突然現れる看板もない秘境のうどん屋「三嶋製麺所」

    温か冷か、何玉か。味付けは醤油のみ。玉子はお好みで。

    製麺所らしい麺が売りのシンプルなスタイル

    つややかな麺は優しい舌ざわりと独特のしなやかなコシが絶品。

    お会計は、なんと210円。うどんライドでは外せないお店である。

     

       

     

    まんのうから、土器川のサイクリングロードを通って丸亀へ。

    香川独特な、昔話に出てくるような、おむすび山が点在し

    その代表格である飯野山を眺めながらのクルージング。

    80km地点で、流石にトレーラーを引く私のバッテリーが終了。

    前回小豆島での教訓を生かし、予備バッテリーも積んでたので問題なし。

    他の2人のバッテリーはまだ半分ほど残っており余裕な感じ。

     

    4軒目は、丸亀の「手打ちうどん 龍」

    インスタ映えする木の葉天ぷらもありますが

    ここのおすすめは国産牛スープカレーうどん。

    出汁ベースにカレーを入れ、和牛肉とネギを入れて煮込んであり

    サラサラとしてスパイシー。和牛の旨味がたっぷり出てます。

    思わず飲み干す一杯です。

    ちなみに丸亀に丸亀製麺はありません。(笑)

     

     

    うどん屋、4軒まわりながら、距離100km 獲得標高1200m を楽しく走破。

    チャイルドトレーラーは、登りに強いe-BIKEと相性バッチリですね。

    家族でのロングライドが実現しちゃいます。

    なんといっても乗車時の子供の笑顔。

    長時間の車でのドライブは退屈で嫌がりますが

    バーレーで風を感じながらの走行は楽しいようで、よく歌ってますね。

    毎日の通園や買い物から、旅先でのサイクリングまで

    幼い頃の記憶に残るいい思い出になるのではないでしょうか。

     

    柴谷