
生産の遅れで大変お待たせしていました
「reric・レリック」ですが、夏直前に新作がやっと揃いました。
夏本番に向けて
空力、フィット感、速乾、UVなどの高性能を持つ
レリックのハイテクウェアはいかがでしょう。
Regulus(レグルス)Jersey ¥16,200(税込)
カラー:ライム、ブラック
自転車の空気抵抗の9割が人間から発生するもの
レグルスジャージは空気抵抗を軽減を狙うため、伸縮性に優れた生地を最小限で使用し
前傾フォームにおいてばたつかない最適な着圧と
裾と袖口は切りっぱなしで余分な段差を徹底排除したエアロ設計。
一般的なジャージより、スピードの伸びが明らかに違い気持ちいいです。
そして柔らかなフィット感を生み出すレリックの新素材「3way BFメッシュ」は
とても軽い着心地をもたらし、体型にも幅広く対応します。
貴重品ポケットもある4ポケット仕様。
Pictor (ピクター) Bib Pants ¥15,984(税込)
カラー:ライム、ブラック
裾はエアロを高める切りっぱなしのデザインに
適切なホールドと、かぶれを防止するシリコンプリントのグリッパー。
パッドはロングライドも快適なイタリアのサイテック製。
高級ブランド各社が採用するパットメーカーのパットは間違いないです。
そして方向性を持たせた着圧デザインにより
ストレスのないペダリングと筋肉の動きをしっかりサポートします。
Vega (ベガ)Jersey ¥14,040(税込)
カラー:ライム
ベガジャージはレグルスジャージと同様のエアロ設計ですが
メインの生地に肌触りがとても良く吸湿速乾でUVカット機能を持った生地
ポーラテック社の「パワーグリッド」を採用。
ポケットデザインはアクセスしやすい左右に傾斜を付けたデザイン。
貴重品ポケットもある4ポケット仕様。
エアロかつ快適性まで高めた欲張りなジャージ。
Pictor(ピクター) Bib Pants ¥15,984(税込)
カラー:ライム、ブラック
グラフィックは、ベガジャージとも相性がいい感じです。
裾はエアロを高める切りっぱなしのデザインに
適切なホールドと、かぶれを防止するシリコンプリントのグリッパー。
パッドはロングライドも快適なイタリアのサイテック製。
高級ブランド各社が採用するパットメーカーのパットは間違いないです。
そして方向性を持たせた着圧デザインにより
ストレスのないペダリングと筋肉の動きをしっかりサポートします。
Ara(アラ)Jersey ¥12,960(税込)
カラー:グリーン
レリックが得意とする前傾に合わせた立体裁断に加え
腕の動きを妨げない伸縮性の高いショルダー部のパネルが
高いエアロ効果を生み出しています。
メインの生地にはレリックが開発した吸水速乾、UVカット性能に優れた
ハニカム構造のメッシュ「RC HC M715」を採用し
こちらも貴重品ポケットもある4ポケット仕様。
素材のプロフェッショナルであるレリックだから実現できる
優れたコストパフォーマンスのジャージです。
Hydra(ヒドラ) Bib Pants ¥15,984(税込)
Hydra(ヒドラ)Pants ¥13,500(税込)
カラー:ブラック
どのジャージでも合せやすい無地デザイン。
ピクタービブパンツ同様となる
エアロを高める切りっぱなしの裾デザインに
適切なホールドと、かぶれを防止するシリコンプリントのグリッパー。
パッドはロングライドも快適なイタリアのサイテック製。
そして方向性を持たせた着圧デザインにより
ストレスのないペダリングと筋肉の動きをしっかりサポートします。
高性能モデルでは珍しい、通常のパンツモデルもラインナップ。
他にも優れたモデルを用意しています。
気になるレリック
ぜひクローバーバイシクルでお試し下さい。
柴谷
梅雨のこの時期、完全防水で自転車通勤の大人気のバックパック
オルトリーブの「ヴェロシティ」
真夏には、予期せぬ夕立やゲリラ豪雨など
突然の雨や、レインカバーでも防ぎきれない雨量からもバッチリガード。
創設者であるハートムート・オルトリーブが
自転車旅行中に激しい雨に遭い
衣料や食料をずぶ濡れにしてしまった苦い経験から誕生した
ドイツブランドの「オルトリーブ」
現在も一貫してドイツ国内生産を続けており
独自の素材と溶接方法で機能性と耐久性を追及した
世界トップクオリティを持つ完全防水バックメーカーです。
「ヴェロシティ」はノートパソコンも収納可能なサイズで
A4のファイルも楽々収納可能。
奥行きもあるので弁当箱が傾く事もないのが、さらに良いですね。
強固な独自の「素材」と「溶接方法」により抜群の防水性と耐久性を実現。
決して中身が濡れることはありません。
この究極の性能は、逆に20リットルバケツにもなるのだとか!!
開け閉めにはロールトップデザインを採用。
防水バックでよく採用される止水ジッパーは
作動が固く開け閉めが面倒だったりしますが
ロールトップは瞬時にアクセス可能で、とっても便利。
そしてベンチレーション機能を持った背面パットが蒸れを防止。
パッド入りショルダーストラップは、体型に関係なく幅広く調整可能で
重量物でも安定感は抜群です。
見た目もシンプルかつスタイリッシュなデザインなので
おしゃれなアイテムとしても目を引きます。
オルトリーブ「ヴェロシティ」なら
雨の通勤もちょっと楽しくなりますね。
ぜひクローバーバイシクルでお確かめください!!
前里
4月のDomane SLR登場に続き
2017年のドマーネラインナップが発表されました。
その中でも一押しのモデルは
フルモデルチェンジをした「Domane SL6」
ひときわ目を引く、ビビットなマットレッドはカッコいいの一言
Domane SLR同様にフロントIsoSpeedテクノロジーを搭載。
そしてダイレクトマウントキャリパーブレーキも採用しています
リアIsoSpeedは調整式では無いものの、リンク位置を変更することで
より振動吸収性に優れた、快適モデルへと進化しています。
クローバーバイシクルでは、
下記の「NEW Domane 」をご用意しております。
・Domane SL 6 Matte Viper Red/Pinot Red
・Domane SL 6 Black Pearl/Crystal White
・Domane S 5 Trek Black/Dnister Black
・Domane ALR 4 Viper Red
生まれ変わった、「NEW DOMANE」
ぜひクローバーバイシクルでご確認ください。
柴谷
DOMANEラインナップ
・Domane SL 7 510,000円
・Domane SL 6 Disc 599,000円
・Domane SL 6 410,000円
・Domane SL 5 Disc 549,000円
・Domane S 6 359,000円
・Domane S 5 Disc 298,000円
・Domane S 5 249,000円
・Domane S 4 235,000円
・Domane ALR 5 Disc 229,000円
・Domane ALR 4 Disc 199,000円
・Domane ALR 4 169,000円
軽量コンパクトでフレームに優しく、リニアな走行感
さらに音も静かで、対応車種も多い
まさに完璧なフロント固定ローラー台
Feedback Sportsの「Portable Bike Trainer」が入荷しました。
「Portable Bike Trainer」は、Sportcraftersの「OMNIUM」を
メンテナンススタンドのトップメーカーであるFeedback Sportsが買収し
自社のスタンド技術を用いてフレームの剛性アップと各スルーアクスルに対応。
ロードはもちろん、マウンテンバイクやシクロクロスバイクでも容易に使用できる
フロント固定のローラー台です。
フロント固定タイプは、安定感はそのままに
ペダリング時に発生する左右の細かなブレを無理に固定しないので
フレームへの負担が一切ありません。
装着もフロントホイールを外し、装着するだけですので簡単。
リア固定の場合にあるクイックを入れ替えて
ガッチリ挟み込むような面倒な作業もありません。
定評のあるマグネット式負荷ユニットは、2本のアルミローラー内に設けられており
回転数が上昇するほど、遠心力で広がったマグネットにより負荷がプログレッシブに上昇もの。
実際に乗ってみると、フルード式のような静かで実走行に近いリニアな感覚。
500w前後のペダリングでも、一切違和感のないトレーニングが可能です。
パタパタと簡単に折り畳む事ができ、ココまでコンパクトになりますので
置き場所に困る事はありません。
重量も6.21kgと軽量。
専用バックも付属し、イベント先でのウォーミングアップにも重宝する
スグレモノです。
梅雨時期で乗れない日が続きますね。
ご興味あるお客様、まずはクローバーバイシクルで
その良さをご体感ください。
Portable Bike Trainer 55,000円(税抜)
柴谷
毎日が楽しく快適になる通勤ライドから
週末が待ちどうしい爽快なスポーツライドまで
生活とスポーツをハイブリッドで楽しめる
人気のクロスバイクTREKのFX シリーズ。
早くも2017年モデルが新登場!!
そのラインナップの中でも一押しが「FX 3」です。
アルミフレーム&カーボンフォークにより
スポーツの要となる軽量であることはもちろん
フレームは単純な丸パイプ形状ではなく、応力解析によりはじき出した変化に富んだ形状の各チューブを採用。
クランク周辺構造を高剛性に仕上げることで、ペダリングを余すことなくスピードへと変換し
振動吸収が必要な部分はより効果的な形状へとデザインされており
速さと快適性を高次元で両立したモデルに仕上がっています。
スムーズで綺麗なブレーキ&シフトワイヤーの内蔵処理に加え
クロスバイクでは初となるスピード/ケイデンスメーターのセンサーまでもフレーム内蔵が可能です。
さらに高いフィット感に加え、他とは比べ物にならない柔らかさを併せ持つグリップや
フレームに傷付けることなくボルトオンで装着可能なキックスタンドなど快適機能も満載です。
カラーは嬉しい4色展開。
女性モデルも2色に増えました。
好みやライフスタイルに合せて選べますよ。
絶大な人気を誇る「FX 3」
クローバーバイシクルでお確かめ下さい。
FX 3 ¥79,000 (税込)
柴谷
毎日の通勤や、街へサイクリングなど
タウンライドに、必須なのが施錠です。
そんなカギの中でも、イタズラも防止するオススメのロックをご紹介します。
クロップスのハイセキュリティーチェーンロック
「K4 RYDEEN」は6mmのチェーンを採用しており
簡単には切断出来ない強度と柱などともつなげやすく
タスキ掛けで持ち運びも用意な110cmの長さ。
さらにオプションの「LION ALARM」とつなげれば
振動を感知すると警告アラームがなり
さらに感知すると120dbの大音量アラームで撃退。
バイクのセキュリティアップはもちろん
サドルやホイールなどのバイクパーツや
ライトやサイクルコンピュータ、サドルバックなどの付属品まで
盗難、イタズラ防止となるスグレモノです。
K4 RYDEEN ¥5,292 (税込)
LION ALARM ¥6,264 (税込)
クローバーバイシクルではサンプルを用意してます。
気になる方、ぜひ手に取ってお確かめください。
柴谷
日差しがかなり強くなってきましたね。
これから紫外線量も急増していきます。
日焼けで疲れが溜まってしまう経験ありませんか?
日焼けはれっきとした「やけど」です。
なので体は、肌を守るために必要なメラニンを生成。
メラニンは角質とともに剥がれ落ち、肌は紫外線から守られますが
メラニン生成と同時に有害な活性酸素を生み出してしまいます。
体内では活性酸素を除去する動きにより疲労物質が蓄積されて「疲労」となるのです。
アスリートにオススメの日焼け止めがこれ。
アグレッシブデザインの
トップアスリートサンプロテクト「ファイター」と ウォータープルーフ クレンジング オイルです。
アグレッシブデザインはケミカルメーカーのワコーズが
「肉体のパフォーマンスアップ」をテーマに立ち上げたブランドで
パフォーマンスを最大限発揮するには「日焼けによるパフォーマンス低下を防ぐこと」に着目。
ロードレースの競技時間は6時間にも及びその間に大量の汗をかくことで日焼け止めは流れ落ち
紫外線を長時間浴びると身体の疲労も大きくなり、レース中は塗り直しも出来ません。
アグレッシブデザインのトップアスリートサンプロテクト「ファイター」は
皮膚への負担を抑え、大量の汗にも流されずに日焼けから保護する
そんなトッププロアスリートから求められたパフォーマンスに応えた
サイクリングに理想的な日焼け止めです。
アグレッシブデザインを採用するロードチーム
・Team UKYO
・宇都宮ブリッツェン
・愛三工業レーシングチーム
・那須ブラーゼン
・KINAN Cycling Team
・Live GARDEN Bici Stelle (女性チーム)
実際、肌に優しく、滝汗、汗だくになっても一切流れ落ちません。
目のまわりに塗っても、汗が目に染みることもなくサラサラが持続して快適なんです。
落ちないので当然塗り直しも不要で持ち歩く事も無く、とても便利です。
そんな超耐久力ですが、専用のクレンジングオイルを使うと毛穴の奥までスッキリ落ちます。
化粧品メーカーが倍の値段で販売しているものと同成分だそうで
洗った後のつっぱり感もありません。
ロングライドに最適。プロと共同開発したその実力は確かですね。
他のウォータープルーフの日焼け止めとはレベルが違います。
簡単に石けんや洗顔で落とせますなんて書いてますが
汗でもあっさり全然落ちてしまうものが多く、落ちなくてもベタベタ。
所詮生活向けで、サイクリングなど発汗量の多いスポーツには太刀打ち出来ません。
アグレッシブデザインの
トップアスリートサンプロテクト「ファイター」と
ウォータープルーフ クレンジング オイル。
これからの季節、ぜひお試しください。
柴谷
はじめてのスポーツバイク。
毎日が楽しく快適になる通勤ライドから
週末が待ちどうしい爽快なスポーツライドまで
生活とスポーツをハイブリッドで楽しめる
トレックのクロスバイク「7.4FX」がオススメです。
トレックの「7.4FX」はアルミフレーム&カーボンフォークにより
スポーツの要となる軽量であることはもちろん
フレームは単純な丸パイプ形状ではなく、応力解析によりはじき出した変化に富んだ形状の各チューブを採用。
クランク周辺構造を高剛性に仕上げることで、ペダリングを余すことなくスピードへと変換。
振動吸収が必要な部分はより効果的な形状へとデザインされており
速さと快適性を高次元で両立したモデルに仕上がっています。
スムーズで綺麗なブレーキ&シフトワイヤーの内蔵処理に加え
クロスバイクでは初となるスピード/ケイデンスメーターのセンサーまでもフレーム内蔵が可能です。
さらに高いフィット感に加え、他とは比べ物にならない柔らかさを併せ持つグリップや
フレームに傷付けることなくボルトオンで装着可能なキックスタンドなど快適機能も満載。
カラーは嬉しい4色展開。
好みやライフスタイルに合せて選べますよ。
クローバーバイシクルでは、男女両モデルの試乗車を用意しております。
絶大な人気を誇る「7.4FX」
まずはあなたもお試しください。
7.4FX ¥88,000 (税込)
柴谷
限定レアアイテム
Trek Segafredo RSLチームウエアーが入荷しました。
レプリカウエアーではなく
プロが実戦で使うRace Shop Limited(RSL)シリーズの上下となります。
エアロダイナミクスを意識したタイトフィットでありながら
伸縮性に富んだファブリックは、着心地が驚くほど軽くとても動きやすいです。
その空力性能は通常のジャージに比べ、明らかにスピードの伸びを感じます。
そして、ショーツのクラス最上級のイタリア製パット「Nimbus」を採用。
痛み知らずの快適なライドで自分のパフォーマンス出し切れます。
すでにメーカー完売の限定商品につき
販売は上下セット販売のみとさせていただきますが
お買い上げ頂いたお客様には
もれなくTrek Segafredo Tシャツ(¥3,900)をプレゼントいたします。
Trek Segafredo RSL Jersey ¥17,900
Trek Segafredo RSL Bib Short ¥23,900
入手困難な、プロ仕様のチームウエアー。
本物のクオリティーを感じながら
憧れの選手になりきってはいかがでしょうか。
柴谷
ぺダリング効率をアップする楕円リング
ROTOR Q-RINGS
「真円チェーンリングに比べ、乳酸の発生を9%抑え出力が4%向上する」
つまりぺダリング効率を上げることで
疲れず速く走れるメリットが楕円チェーンリングにはあるのです。
クランクアームを時計の針位置で表現した場合
12時の位置から踏み込むと大臀筋、大腿四頭筋、ハムストリングの順に作用しはじめ
上記写真の4時の時点で、人間の筋肉郡が効果的に作用し最大パワーとなり
この位置でチェーンリングが最大の大きさとなることでしっかり踏み込めます。
逆に力の入りにくい上死点、下死点周辺のギアは軽くなり、スッと回る
楕円形状に設定されているのです。
この度ROTORのキャンペーンにて
シマノの4アーム用のチェーンリングセットが限定100SET発売されました。
Q-RING 110 50/34T 4ARM BOLT SET ¥32,400 (税込)
アウター、インナーギアをセットで買うと
削りだしのアルミ製ボルトカバー(¥8,316/税込)が付いて来ます。
クローバーバイシクルにも新登場したアルテグラ用カバーの50/34Tが3セット入荷。
あっという間に2セット売れてしまいましたので、ラスト1セットです。
この機会に、高効率の楕円ギアでグレードアップいかがでしょうか!!
柴谷