
峠をガンガン攻めれちゃう軽さが魅力的で
セミエアロフレームによる速さも兼ね備えたカーボンロードバイク
「Emonda SL5」の2024年モデルが入荷しました!
クローバーバイシクルではライドイベントも盛りだくさん。
「しまなみ海道ライド」
「淡路島一周ライド」
「琵琶湖一周ライド」など
毎月開催している100Kmオーバーのロングライドでも
大満足に楽しめる本格エントリーカーボン。
これがあれば、100万オーバーのハイエンドモデルとも一緒に楽しめちゃいます。
「どうせやるなら本気で楽しみたい!」
そんな方にピッタリのイチオシモデルです。
12段変速へと生まれ変わった新型105コンポを搭載。
ワイドレシオ化により、今までの加速感は犠牲にせず
ロー側にお助けギアが追加されたことで、どんな峠もラクラク登坂。
高速巡航からヒルクライムまで、痒い所に手が届くギア選択が可能に。
さらに、スリム化された新設計ブラケットでかなり握りやすくなりました。
カラーはDark AquaticとNavy Smokeの2トーンで仕上げたフレームに
ハブボディやボルト、エンブレムにあしらったブロンズカラーで
スポーティかつ高級感漂う一台に。
今回52サイズが入荷し、次回入荷は真冬となる年明け。
先着1台。サイクリングが気持ちいい秋に
「楽々分割”0%”無金利キャンペーン」で
お得にゲットしましょう!
↓↓↓キャンペーン詳細はこちら↓↓↓
吉山
MADONE SLR 待望のフレームセット
かなり少数ではありますが、限定発売が実現。
早速、クローバーバイシクルにも入荷しました。
ホームページにも通常ラインナップでは紹介されないレアモデル。
サイズ展開は、500、520、540の3サイズのみ
付属品は、バーステム(500 , 520→400×90、540→420×90)
シートポスト フォーク ヘッドパーツ
そして注目の気になるお値段は
なんと 756,690(税込)と予想より安価!!
電動コンポ専用のフレームなりますので
すでにDi2 やeTap のディスクユーザーの方は、ポンと載せ替えで
憧れのMADONE SLR GEN7 が実現します。
しかも、クローバーバイシクルなら、載せ替え工賃も無料!!
今後、販売時期未定のMADONE SLRフレームセット。
このチャンスお見逃しなく。
只今9月30日(土)まで「楽々分割0%無金利キャンペーン」を開催中。
まさかの盗難や転倒に寄る破損も、最高50万円まで1年間補償される
安心の盗難損害保険が「無料」でついてくる人気のお支払いプラン。
レアなMADONE SLRフレームもご利用可能ですよ!!
まずはスタッフまでご相談ください。
柴谷
MAVICのフラッグシップモデル「COSMIC SLR 65」ホイールを装着して
しまなみ海道を走ってきました!
海岸沿いの平地シーンでは、さすがディープホイール。
65㎜リムハイトがもたらす、スゥーッと気持ちよく伸びる高速巡航により
流れゆく景色や心躍るスピード感がほんとに気持ちいい。
島をつなぐ大橋や展望台までの登り区間では
このハイボリュームなリムハイトから想像できないほど
10%オーバーの坂でもスイスイと軽快に登り、いい意味で裏切ってくれますね。
この軽さも、リム構造で軽量化しているSLRシリーズならでは。
そして、MAVICはどのホイールも快適抜群。
ディープホイールにありがちな、下からの突き上げ感も
全く気にならないMAVIC特有のマイルドな乗り心地で
疲れ知らずのロングライドまで楽しめちゃいますね。
今回エアロモデルのMadoneに合わせて、COSMIC SLR 65を選択しましたが
軽量モデル「Emondaシリーズ」や
ロングライドモデル「Domane SLシリーズ」には
高い巡航性能を維持しつつ、より軽やかなヒルクライムが楽しめる
オールラウンドの45㎜リムハイトモデル「COSMIC SLR 45」もおススメです。
手軽に軽量化したいなら
アルミモデル「KSYLIUMシリーズ」
その軽さはそのままに
より高速巡航を楽しみたいなら
ミドルカーボンモデル「COSMIC SLシリーズ」
そこからさらに軽さに磨きをかけ
登りも平地もガンガン楽しめる
フラッグシップモデル「COSMIC SLRシリーズ」
今回選んだCOSMIC SLR は
軽さ・巡航性能・快適性の3拍子が高次元で両立され
どのシーンでも気持ちよく走れる、文句なしの一本でした。
愛車が生まれ変わるホイールカスタム。
クローバーバイシクルなら
9月30日(土)まで開催中の
お得にゲットできるチャンス。
まずはスタッフまでご相談ください!
吉山
どんなに踏み込みながらでも平然と切り替わる変速性能。
ペダリングパワーを一切抜く事なく、変速が可能なロスの無い次世代コンポーネント。
この変速を体感した瞬間。今までのコンポが全て旧型に。
SRAMの革命的な電動コンポーネント
「XX AXS T-Type e-Bikeモデル」が再入荷しました!
SRAM XX AXS T-Type(¥327,470 / 税込)
★無金利24回払い(¥13,600 / 月)
なぜペダリングパワーを一切抜く事なく変速が可能なのか?
それは、従来チェーン脱落防止のために
フロントシングルギアで採用されていたナローワイドを
今回リアのスプロケットにも使用したフルナローワイドを採用し
44か所の変速ポイントを設けることによって
そのポイントのみで、一切チェーン離れをすることのない
確実な変速が可能となったからである。
これがハイパワーのe-MTBと相性抜群。
今までは、変速時にペダリングを緩めていたことで
ペダリングに同調してアシスト力も減衰していたのが
全開のペダリングで変速できるT-Typeによって
アシスト力もハイパワーを維持しながら駆け上ることが可能。
まるでドライブユニットがパワーアップした錯覚に陥るほどの
軽快な走りが楽しめます。
さらに、フレーム直付けのハンガーレスデザインを採用し
強い衝撃にも耐えうる高剛性を実現。
とくに車重の重いe-Bikeにとっては頼もしい存在であり
e-Bikeのために生まれたコンポと言っても過言ではありませんね。
e-MTB対応モデルを在庫しているのは
クローバーバイシクルだけだそうです。
e-MTBのカスタムなら当店にお任せください!
今回届いたうちの1セットを早速Rail 9.7に装着。
この男心くすぐるメカメカしいビジュアルがたまりませんね。
次世代へ生まれ変わった変速性能に、お客様もかなり喜んでいただけました。
9月30日(土)まで「楽々分割0%無金利キャンペーン」を開催中。
まさかの盗難や転倒に寄る破損も、最高50万円まで1年間補償される
安心の盗難損害保険が「無料」でついてくる人気のお支払いプラン。
お得に愛車をカスタムするなら今がチャンス!
まずはスタッフまでご相談ください!
吉山
トレックのダウンヒルバイク「SESSION」に続き
エンデューロバイク「Slash」もハイピボット化して新登場。
リアサスのメインピボット位置を上げることで
リアアクスルの軌道を斜め後方へ描かせ、従来の真上に上がる軌跡と比べ
より確実に、路面からの衝撃を受け止めれるようになりました。
下りを楽しむためには、トレイルを登らないといけません。
本来、ハイピボットバイクはペダリング効率の悪さが欠点なんですが
この新型Slashでは、大型化し低抵抗のアッパーアイドラープーリーを経由させ
メインピボット付近に、チェーンを配置することでキックバックを完全に抑制。
そしてロアーのアイドラープーリーは、リアサスペンションが作動しても
リアメカのテンショナーが引っ張られないよう設定。
これによりペダリングに影響されずサスペンションはスムーズに動き、同時に確実な変速も可能。
そのペダリング効率は、先代モデルである第5世代を大きく上回り。
高効率なクロスカントリーモデルであるTOP FUELと同等の性能を誇る。
他のロングストロークモデルとは比べ物にならない登坂性能までも両立してしまった
さらにヘッドアングルの変更や前後29”化など、リアショックの作動特性など
ライドスタイルやトレイルに合わせたジオメトリーの調整まで可能。
異次元の追従性を発揮し、高効率に坂を上れ、ジオメトリーも変えれる
史上最強のエンデューロバイク、新型「Slash8/659,890 (税込)」
早速クローバーバイシクルにも入荷してます。
その凄さと迫力あるビジュアル。ぜひご確認ください。
柴谷
ロードバイクデビューで人気のモデル
「Domane SL 5」「Emonda ALR 5」
Shimano 105の12速の発表に伴い、11速モデルが大幅値下げ。
十分に楽しめる11速モデルがお得な価格になりました!
■ Domane SL 5(¥525,690 / 税込) ➡ 25%OFF(¥394,268 / 税込)
■ Emonda ALR 5(¥301,290 / 税込) ➡ 20%OFF(¥241,032 / 税込)
さらにクローバーバイシクルでは
9月30日(土)まで「楽々分割0%無金利キャンペーン」を開催中。
まさかの盗難や転倒に寄る破損も、最高50万円まで1年間補償される
安心の盗難損害保険が「無料」でついてくる人気のお支払いプラン。
大幅値下げと無金利キャンペーン
ダブルでお得な今がチャンスですよ!
➡ 25%OFF(¥394,268 / 税込) 無金利24回払い(¥16,400 / 月)
よりラクに、より遠くへ行きたい。
そんな方には、快適性に磨きをかけた
疲れ知らずのロングライドモデル「Domane SL 5」 がオススメ。
OCLV500シリーズを採用したフルカーボンフレームに
カーボン本来のしなやかさを活かした
振動吸収システム「ISO Speed」を搭載したことで
「ガタガタガタ!」と伝わっていた振動が「コトコトコト….」と
本当にに荒れた道か疑ってしまうほど、柔らかく気持ちのいい乗り心地に。
さらにセミエアロフレームを採用し
乗り心地だけでなく伸びのある高速巡航まで楽しめてしまう。
そのオールラウンダーな走りに
実際に乗られたお客様全員が「なんだこれ!」と笑顔になられてました。
クローバーバイシクルの試乗コース「浜寺公園」の
長い平地巡航ポイントや石畳コースで、あなたも是非ご体感ください!
➡ 20%OFF(¥241,032 / 税込) 無金利24回払い(¥10,000 / 月)
予算をなるべく抑えて
間違いのない一台を手に入れたい。
そんな方には、軽量アルミモデルの「Emonda ALR 5」がオススメ。
TREKのアルミの中で最も軽い「300シリーズ Alpha Aluminum 」を採用し
漕いだ瞬間からフワッと軽い感触に包まれ、その軽さがもたらす登坂性能で
いつもは避けていた峠が、お楽しみポイントになること間違いなし。
さらに、軽量かつ振動吸収性に優れたOCLVカーボンフォークと
おしりへの振動を抑えるカーボンシートポストを装備し、快適性もバッチリ。
そして、11段変速のクロスレシオによりシームレスで心地よい加速を実現し
巡航でも痒い所に手が届くギア選択が可能。
上級者の中でもファンがいるほど、完成度の高いオススメの一台です。
大幅値下げと無金利キャンペーン
ダブルでお得なのは9月30日(土)まで。
まずはここからスタートして
将来12速のDi2コンポーネントに
グレードアップするのもいいですね。
まずはスタッフまでご気軽にご相談ください!
ご来店お待ちしております。
吉山
遂にMadone SLも、最新の第7世代になって新登場。
Madone SLRと比べて、同様の金型なので空力性能は変わらず、フレーム重量も100gの差しかない。
フラッグシップに迫る性能が、同コンポで40万円以上安く乗れる魅力的な一台。
店周辺ではあるが、早速インプレッションを行ってみました。
Madone SL 6 Gen 7 / Matte Carbon Smoke / ¥824,890 (税込)
Madone SL 6 Gen 7 / Crimson / ¥824,890 (税込)
早速乗ってみました。
自分のホイールに変えて、なるべく条件を揃えてのインプレ。
黒のマドンに、ENVEのSES6.7 はよく似合います。
その乗った印象は、クセのない機敏なハンドリング、伸びのある巡航性能は
まさにSLRそのもので違いがわかりません。しっかりと引き継がれてますね。
違いとしては、カーボン特性による、加速力と登坂性能。
SLRはダイレクト感が高く、最後までしっかり踏み切れます。
SLもかなり反応は良いのですが、比べるとつま先で極僅か感じるマイルド感があります。
これが足に優しくロングライドには良かったりしますので、一概にマイナス要素ではありません。
そして意外だったのが快適性。
明らかにSLRの方が路面からの突き上げ感が少ない。
トップチューブの肉厚が圧倒的に薄いSLRの方が、ISO FLOW効果が高いように感じられる。
とはいえSLも、ISO FLOWはしっかり機能していますので十分快適であることは変わりません。
快適性は、最終ホイール選択でバランスを取ると良いですね。
最後に軽さから来る機動性は
SLでもコンポ、ホイールのグレードアップでかなり近づくと思います。
ミドルグレードでありがちな、快適&もっさりは微塵も無く
スーパーカーを彷彿させる、Madoneらしいビジュアルから走りまで
全て実現したお値打ちモデルの登場である。
ただし残念なポイントは入荷台数が少ない事。
欲しいと思ったあなた。悩んでいる暇はありませんよ。
柴谷
ロードバイクを始めるなら今がチャンス!!
8/27(日)まで
「オプション」か「割引」か選べる2つのお得
在庫バイクを対象に
バイク価格の
➡︎ 20%分のオプションプレゼント
➡︎ 10%のプライスダウン
どちらかお選びいただけます。
誰でも気軽に、本格スポーツが楽しめるロードバイク。
他のスポーツに比べて難しい技術が必要なく、上達が早いのも魅力。
自転車に乗れるだけで誰でもできるスポーツですので
週末のサイクリングで3ヶ月も走れば、体力もついて100Kmライドも余裕の中級者に。
関西では定番の淡路島一周「アワイチ」や
琵琶湖一周「ビワイチ」だって夢ではありません。
そこで重要なのが、どのロードバイクを相棒にするのか。
「初心者だから、安いモデルでいい」という基準で買ってしまうと
どんどん上達し、あっという間に中級者。
半年経った頃には「もっと軽くて速ければなぁ・・・」と
その性能に満足できなくなる場合がほとんど。
中級者や上級者になっても、その一台で長く楽しめるモデルを選ぶのが
もう一台買い直す必要がなく、結果一番安い買い方に繋がるというわけです。
そんな” 間違いのない “初めての一台にオススメの、クローバーイチオシモデルをご紹介。
➡︎ ¥79,640分オプションプレゼント
➡︎ 10%OFF (358,380 / 税込)
その圧倒的な軽さやビジュアルの美しさから、誰もが憧れるカーボンバイク。
「初めはアルミフレームから」と思われがちですが
上達すれば、より快適なカーボンバイクに乗り換える事例がほとんど。
初めからカーボンバイクを買うのが結果安い買い物になるわけです。
デビューバイクで人気No,1のカーボンモデル
「Emonda SL 5」は、プロレースの世界で活躍する
” 速さ “を極めたフラッグシップモデル「Emonda SLR」と同じフレームシェイプに
カーボンならではの軽さと、振動吸収性の高い快適なライドクオリティを両立した
カーボンシリーズ「OCLV500」を採用したことで
ホビーライダーのニーズにピッタリのフレームへと仕上がっている。
さらに、CFD(数値流体力学)解析で導き出されたエアロ形状により
高速巡航が驚くほどラクでグングン伸びてくれる。
峠をガンガン攻めたい方にピッタリの一台です!
➡︎ ¥105,138分オプションプレゼント
➡︎ 10%OFF (473,121 / 税込)
「Emonda SL 5」をご検討の方は「Domane SL5」も選択肢として出てきますね。
「OCLV500シリーズ」を採用したフルカーボンフレームに
カーボン本来のしなやかさを活かした振動吸収システム「ISO Speed」を搭載した
疲れ知らずのロングライドモデル。
「ガタガタガタ!」と伝わっていた振動が「コトコトコト….」と
本当にに荒れた道か疑ってしまうほど、柔らかく気持ちのいい乗り心地。
さらに、Emonda同様セミエアロフレームを採用し
乗り心地だけでなく伸びのある高速巡航まで楽しめてしまう。
そのオールラウンダーな走りに
実際に乗られたお客様全員が「なんだこれ!」と笑顔になられてました。
クローバーバイシクルの試乗コース「浜寺公園」の
長い平地巡航ポイントや石畳コースで、あなたも是非ご体感ください!
➡︎ ¥60,258分オプションプレゼント
➡︎ 10%OFF (271,161 / 税込)
予算をなるべく抑えたい方はアルミモデルの
Emonda ALR5がオススメ。
ロードバイク選びにおいて抑えておきたい三種の神器は
軽量比強度に優れた「高性能なフレーム」
加速、巡航に優れた「105コンポーネント」
強力な制動力を発揮する「ディスクブレーキ」
Emonda ALR 5は、この全てを備えた本格エントリーモデル。
TREKのアルミの中で最も軽い
「300シリーズ Alpha Aluminum 」を採用し
漕いだ瞬間からフワッと軽い感触に包まれ
その軽さがもたらす登坂性能で
いつもは避けていた峠が、お楽しみポイントになること間違いなし。
さらに、軽量かつ振動吸収性に優れたOCLVカーボンフォークと
おしりへの振動を抑えるカーボンシートポストを装備し、快適性もバッチリ。
そして、11段変速のクロスレシオによりシームレスで心地よい加速を実現し
巡航でも痒い所に手が届くギア選択が可能。
上級者の中でもファンがいるほど、完成度の高いオススメの一台です。
早い者勝ちのBIG SALEは 8/27(日)まで。
まずはスタッフまでご気軽にご相談ください!
ご来店お待ちしております。
吉山
カスタムオーダープログラム”Project One ”のプレミアムカラー
ICONシリーズに8パターンのカラーが追加されました。
ただ華やかで目立つだけでなく
質感、深み、雰囲気までも熟練のアーティストが表現
走りだけでなくビジュアルも高揚感もたらす一台へ仕上がります。
8パターンをご紹介
Crystalline – Viper Frost
Crystalline Blue Prismatic
Real Smoke – Red Smolder
Real Smoke – Cerulean Mist
Real Smoke – White Ash
Team Tie Dye
Diamond Flake
Ultra-iridescent
あなたのこだわりの一台。
まずはプロジェクトワンサイトでシュミレーションしてみよう!!
現在、プロジェクトワンWキャンペーン開催中。
お得な、この機会にご検討ください。
柴谷
100%からTrek Factory Racingが使用する
「TREK」ロゴが入ったトレックチームリミテッドエディションが登場。
100%はアメリカカルフォルニア州のサンディエゴに本拠地を置き
モトクロス、マウンテンバイク、ロードバイクはもちろん
メジャーリーグのスター選手が愛用するアメリカのアイウエアーブランド。
100% のHiPERレンズテクノロジーを採用した
ハイコントラストレンズは色彩を向上させ、目が良くなったかのようなハッキリ感を強調。
激しいライドにおいても、的確な情報とアイプロテクションをもたらしてくれます。
天候やシーンに応じて、対応できるクリアレンズが付属。
使い分けることで森のシングルトラック、雨天、ナイトライドなど
あらゆるシーンに対応できます。
¥33,220(税込/クリアレンズ付属)
多くのプロ選手も愛用する、100%の代名詞的存在のモデル。
最先端テクノロジーに、軽さ、通気性、あえてフラットレンズを完璧に融合。
¥33,220(税込/クリアレンズ付属)
フレーム、レンズ共にエッジ感を抑えて、あらゆるシーンに使いやすいデザイン。
ハーフフレームでありながらフルフレームの外観を実現するエッジ加工が特徴的。
¥33,220(税込/クリアレンズ付属)
S2同様にエッジ感を抑えたフレームに
トレンドであるSpeedcraftサイズのデカレンズを採用したモデル。
¥33,220(税込/クリアレンズ付属)
唯一TREKロゴがレンズにエッジングされたモデル。
超軽量でフレームレスに100%のエッジ感がありベンチレーションのあるデザインを踏襲。
最大な視界と通気性の良さそしてかけている事を忘れてしまう快適性をもたらします。
100%のラインナップはデカレンズが主流。
広い視界、高い風防、おまけの小顔効果。
あえてのフラットレンズがハイインパクトで挑戦的。これがかけてみるとどれもカッコいい。
どのモデルもフィット感が高く、デカレンズなのにアジア人にありがちな頬骨があたる不快感も全くない。
「うっ。これはちょっと・・・」的な、残念な消去法では無く
「どれも欲しい。どうしよう!!」と悩むのが100%の凄いところ。
ぜひクローバーバイシクルでお悩みください。
柴谷