
ジリジリと照りつける太陽は、すっかり夏日和。
初参加の方を含めた7人の仲間と、定番の「牛滝山」へ行ってきました!
集団走行でのマナーや走り方をレクチャーしながらサイクリング。
その中の一つ、空気抵抗を減らしてラクに走れる「車間を詰めて走行」に初挑戦。
初めは慣れず苦戦されていましたが、後半うまくなってきて詰めれた瞬間
空気抵抗がスッと無くなる感覚に「めっちゃラク!!」と驚かれていました。
集団ならではの走り方でさらに快適に走れるのも、グループライドの魅力ですね。
初の牛滝山ヒルクライムも、かなり達成感を感じられたのではないでしょうか。
次回もご参加お待ちしております!
「楽ワク」「楽ワクプラス」は、初心者が主役のゆったりライド。
クロスバイクでもヘルメットとグローブを着用していただければ
サイクルウェアでなくてもご参加いただけます。
クローバーメンバー(当店でバイクご購入のお客様)でしたら
どなたでもご参加できます。ぜひご参加ください!
吉山
6月5日開催予定の六甲山ライドに向けて下見に行ってきました。
初めての六甲山。
「勾配がきつくて登り甲斐がある」という噂に胸が高鳴り、いざ出陣。
宝塚までは風を感じながら平地巡航を楽しみ
さあそこから、いよいよヒルクライム。
今までいろんな坂を登ってきましたが、ここは想像以上でした。
勾配が12~15%がこれでもかと続くヒルクライムで
時折緩くなった8%の坂が、平地に感じられるほど超ド級ヒルクライムでしたね。
これほどきついドM坂は初体験でしたが、その達成感はハンパなく
何度でもいきくなるヒルクライムポイントでした!
期待の景色は、晴天なのにドンヨリ・・・次回快晴の日にリベンジします。
下りはとにかく道が綺麗。
スーパースムーズな上に道幅も超ワイドで、南大阪とは比べものにならないほどのクオリティ。
ハイスピードで思う存分ダウンヒルを楽しめました。羨ましい限りですね。
最後はイタリア料理店「バラッカ」の
パンやパスタ、陽気なイタリア人に、お腹も心も大満足。
最高の休日を過ごせました。
この達成感や景色を仲間と共有すれば楽しさ倍増。
来週予定の六甲山ライドに参加予定の方も楽しんできてくださいね。
クローバーバイシクルで、あなたもチャレンジしてみませんか!
吉山