
スポーツバイクの駐輪で自立はしませんが
立て掛けでちょっとした安定が欲しい時に便利なのがこちら。
「Gripster (グリップスター/¥1728 税込)」
ストレートとドロップバーの両方のハンドルバーに使用できるバイクスタンド。
軟質プラスチック製で軽量。
大切な自転車や壁や車に傷つけずに、また内壁、外壁を傷つけずに、家のなかでも外でも
どこでも立て掛けできます。マグネット付きで、車から降ろした際にも便利。
カラーは、ブラック、レッド、ブルー、グリーン、オレンジの5色展開。
車やカバンに入れとくと便利なアイテムですよ。
柴谷
ロードタイヤの脱着、タイヤとリムの相性によっては
めちゃくちゃ固くて苦戦したりしませんか?
そこでオススメのアイテムが入荷しました。
「Tyrekey(タイヤキー/ ¥1.836)」
本来タイヤレバーはタイヤを外す工具であり、どうしても入らないタイヤをタイヤレバーで
無理にタイヤをこじ上げれば、チューブを挟みに穴を開けてしまう可能があった。
外すのはもちろんですが、フックに引っ掛けて外側から引き上げる
全く新しいアプローチのレバーはタイヤ装着もレバーを使って簡単に可能。
対応するタイヤ幅はロード用だと18~35mm、対応リム幅は18~28mm。
固い代名詞とも言えるチューブレスタイヤや
細心の注意が必要なカーボンリムにも対応するのがうれしいですね。
新発想のタイヤレバーいかがでしょうか!!
柴谷
ロードバイクを安全に楽しむために必須なハンドサインですが
そもそもハンドサインってなんでしょうか?
一般的に車間距離は空けるものですが、実はロードバイクは違うんです。
車間距離を詰めるほど後方は空気抵抗が減り、楽に走行が可能となります。
その分、事故を防ぎ、安全なライドを楽しむため
減速、止まる、曲がる、避けるを、正確に後方へハンドサインで行うのです。
初心者ライドではライド前に信号手前での止まり方、路駐の避け方、障害物のかわし方の
ハンドサインを実践し、集まったメンバーと適切な車間距離を保ちながら
安全に楽しめるライドを目指しています。
クローバーバイシクルでロードバイクのライドマナーを学び
はじめの「一歩」を踏み出してみませんか。
風を感じながら走りませんか。
初心者ライドは、クローバーメンバー(当店でバイクご購入のお客様)でしたら
どなたでもご参加できる、ゆっくりライドです。
ライドイベントに参加してみたいけど、ついていけるか自身がない。
そんな方は初心者ライドから初めてみませんか。
ぜひご参加ください。
前里