news
  • 【決算セール祭り】Rail 9.7フルカスタム
    2023.2.24

    年に一度のビッグセールも最終週。

    愛車のカスタムをご検討の方はお急ぎください!!

     

    今回はRail9.7をフルカスタム。

    フラッグシップパーツを多数搭載し

    e-MTBの秘めた性能を余すことなく発揮してくれる

    スペシャルな一台に仕上がりました!

     

    OHLINS RXF36 フロントフォーク(249,700 / 税込)

     

    OHLINS TTX2 AIR リアショック(109,780/ 税込)

     

    モータースポーツからマウンテンバイクまで

    ハイエンドのサスペンションを手がけ、誰もが憧れるOHLINS。

    唯一無二の「TTXダンパー」がコイルサスのような追従性を発揮し

    まるで地面に吸い付いているかのような抜群の安定感をもたらしてくれます。

     

    SRAM CODE RSC ブレーキ(99,000 / 税込)

     

    SRAMブレーキの中で最も制動力の高いダウンヒルモデル。

    独自の特許技術で、レバー位置はもちろん

    きめ細かいストローク調整まで、ライダーの好みに合わせて自在に調整可能。

    20Kgを超える車重でも抜群の制動力を発揮し、よりアグレッシブなライディングが可能に。

     

    BONTRAGER LINE PRO 30 カーボンホイール(239,800 / 税込)

    BRAKING STAGE 0 ローター(18,920 / 税込

     

    カーボンホイールによる軽量かつ剛性アップ

    さらに、カーボンリム特有の反発力によって

    コーナーリングでのプッシュ動作の反応が飛躍的に向上し

    カーボンならではの機敏なレスポンスを実現します。

     

    ディスクローターは、ウェーブローターの元祖であるBRAKINGをチョイス。

    ウェーブ状により、ブレーキ時の熱膨張の方向が分散され

    全体に歪みの少ない高精度なブレーキングを実現。

    さらに、成形方法はレーザーカットを採用。

    両面にエッジを立たせることで高フリクションを実現し

    一般的なプレス製法を使用したローターとはレベルが違う

    ピカイチの制動力をもたらしてくれます。

     

    SRAM XX1 AXS リアディレイラー(264,110 / 税込)

     

    ROCKSHOX Reverb AXS ドロッパーシートポスト(159,500 / 税込)

     

    SRAMの完全ワイヤレスコンポ「AXS」

    ディレイラーはフラッグシップモデルのXX1 AXS

    ドロッパーシートポストはReverb AXSを装着。

    今まで押し込みが必要だったレバーから、タッチ感覚のスイッチ操作になり

    トレイル走行でバイクが暴れてる状況下でも、瞬時かつ的確に変速が可能に。

     

    e thirteen E*SPEC カーボンクランク(79,200 / 税込)

    e thirteen E*SPEC チェーンリング(13,200 / 税込)

     

    ふわっと持ち上がるその軽さに思わずにやけてしまう、超軽量カーボンクランク。

    広めのQファクター(横幅)により、重たい車重でも安定感抜群のコーナーリングを可能に。

    性能はもちろん、なんといってもこの迫力あるビジュアル。これだけでも価値がありますね。

    チェーンリングも鉄製のモノから、e thirteenの軽量アルミチェーンリングへカスタム。

    どうせ変えるなら、クランクと同時のグレードアップがオススメですよ!

     

    お得にカスタムする、最後のチャンス。

    絶好の機会をお見逃しなく!!!!

     

     

    吉山

  • ”本物”サスペンションでさらなるグラベルライドへ
    2023.1.23

    TREKのグラベルロード「CheckPoint SL 5」のフォークを

    軽量サスペンションフォーク「FOX 32TC(161,700 / 税込)」へグレードアップ!

    ハードでシビアなセッティングが要せられる

    マウンテンバイク用サスペンションで培われた技術をそのまま落としこんだ

    まさに ” 本物 ”  と呼ぶのにふさわしいサスペンションフォーク。

     

     

     

    極限まで抑えた摺動抵抗を実現し、あらゆる地形も

    滑らかで快適なハンドリングを可能にする

    ゴールドが象徴的な「カシマコート」に加え

    「FIT4ダンパー」を搭載し

    ツーリングやグラベルライド、ハードなトレイルなど

    様々なシーンに合わせて、ダンピングを瞬時に切り替え可能。

    さらに、低速域のコンプレッションは22段階の細かな調整が可能で

    ライダーの好みに合わせた動作により、思い描く理想のライディングを楽しめます。

     

    ワイドかつ軽量のカーボンホイール「Aeolus Pro 3V(239,800 / 税込)」

    45cのファットなグラベルタイヤ「Cinturato GRAVEL(1本 / 13,100 / 税込)」が相まって

    ハードなトレイルも難なくクリアするスペシャルな一台に仕上がりました!

     

     

    只今、フライングで「決算セール」実施中!!

    愛車のグレードアップは今がチャンス。

    マウンテンバイク用も豊富にご用意しております。

    あなたにピッタリな一本が見つかるはず。

    サスペンションで迷ったら

    まずはクローバーバイシクルご相談ください!

     

     

    吉山

  • 「Line Pro 30カーボン」ホイールカスタム
    2023.1.22

    タイヤ、ホイールによってマシンの性能は大きく変わり

    マウンテンバイクにおいてもカーボンホイールは飛躍的に性能を向上させてくれます。

     

     

    その中でもオススメのカーボンホイールが

    ボントレガー の「Line Pro 30 TLR Boost 29/ F:109,900 税込 R:129,900 税込」

     

     

    OCLV PROカーボンを使用し、クラス最高の耐衝撃強度と耐久性を誇りながら

    重量も軽く仕上げられており、エンデューロバイクとの相性はバッチリ。

    極めて強靭なカーボンリムは、軽さ、剛性ともにアルミリムを上回り

    カーボンリム特有の反発力によって、コーナーリングでのプッシュ動作の反応が飛躍的に向上。

    より機敏なレスポンスを実現します。

     

     

    さらに6枚爪が奏でる108ノッチのラチェット Rapid Drive 108 ハブが

    ダイレクトに加速力を伝え、アップダウンやストップアンドゴーの多い

    オフロードシーンでも機敏な加速と

    テンション上がる軽快なラチェットサウンドも楽しめますね。

     

     

    e-thirteenのHelix R カセット(9-50T/ 82,280 税込)は

    スラムのハイエンドカセットと重量はわずか11g差。

    トップギアも9T化を実現し、より幅広いレンジとなっています。

     

     

    SRAMの新型HS2ローター(220mm / 12,100   200mm / 11,000 税込) は

    パッドとのトラクションを向上させる逆スリットパターンを採用し

    厚さを2mmにサイズアップすることで熱許容量が高まり

    従来品に比べ制動力も7%のパワーアップ。

     

     

    タイヤは、ワールドカップで鍛えられた、すべてのコンディション に対応する

    エンデューロ、グラビティタイヤ KENDA HELLKAT PRO ATC(29X2.60 / 9,350 税込)

    ドライはもちろん、泥はけ性も高く雨上がりの詰まる泥にも威力を発揮

    あらゆる状況で優れたトラクションとコーナリンググリップをもたらします。

     

     

    このホイールでバイク性能は一変。ノーマルとは比べ物になりませんよ。

    タイヤ、ホイールカスタム、いかがでしょうか!!

     

    柴谷

     

     

     

  • ホイールカスタムで大満足な一台に
    2023.1.22

    Emonda SL6のホイールを

    先日入荷した、MAVICのブラックロゴ100本限定モデル

    「Cosmic SLR 45 LTD / (ペア:1440g / 308,000 / 税込)」へ

    早速グレードアップしました!

     

    フラッグシップならではの超軽量カーボンリムに

    軽さとエアロ性能を両立した45mmリムハイト

    そして、振動を抑えた心地よい乗り味により

    Emondaの快適性が大幅に向上。

    平地・登り・ロングライド

    どれをとっても死角なしの一台に生まれ変わりました。

     

    ご納車後、約60kmのコースでシェイクダウンされたお客様から

    嬉しいご連絡を頂きました。

     

    「やはり値段はウソつきませんね〜

     30Km/hまですぐに到達する軽さやエアロ性能に驚き。

     少しもがくだけで40Km/hも出ました!

     道路からの振動がウソみたいに吸収してくれるので

     手やお尻に優しい。ロングライドが楽しみです♪」

     

     

    自己満で終わらないか。

    ここまでのハイスペックは必要かな、など

    購入までかなり悩まれていたお客様なだけに

    ここまで喜んでいただけると、こちらまで嬉しさで満たされますね。

    クローバーバイシクルはこれからも

    お客様のサイクルライフが、より楽しく、より豊かになるよう

    全力でサポートしていきます!

     

    「Cosmic SLR 45 LTD / (ペア:1440g / 308,000 / 税込)

     

    只今、フライングで「決算セール」実施中!!

    愛車のグレードアップは今がチャンス。

    イエローロゴのCosmic SLR45もまだありますよ。

    まずは店頭にてご相談ください!

     

     

    吉山

  • 大好評!「カスタムホイールリアル大試乗会」
    2022.12.18

    気になっていたホイールを装着し

    平地からヒルクライムまでの変化に富んだ50Kmコースでじっくり試乗出来る

    「カスタムホイールリアル大試乗会」を開催。

    所有するホイールと比べてどう変わったのか、3人のお客様にご感想を聞いてみました!

     

     

    ボントレガー「Ae0lus Pro 51」から

    マヴィック 「Cosmic SLR 65」へ交換。

    「リムハイトが高くなったにも関わらず、前より軽くて

     平地巡航・ヒルクライム共によく進む!

     そして乗り味がかなりマイルドになって、ロングライドも

     より快適に楽しめそうだなと思いました。エライモノ乗ってしまった・・」

     

     

    ボントレガー「Aeolus XXX 6」から

    ボントレガー「Aeolus RSL 62」へ交換。

    「同メーカーのフラッグシップモデルということで

     いっしょじゃないの?なんて思ってましたが、実際に乗ってビックリ。

     全体的な軽さが際立ち、リム剛性が上がったのかダンシングがぐんぐん伸びる。

     ただしバイク全体が固くなるので、オッチャンには厳しいかな(笑)

     そして、横風が全然気にならず怖い思いは全くしなかったです!

     旧モデルとは別物でした。ホイール選びは乗らないと正直わかりませんね」

     

     

    ボントレガー「Ae0lus Pro 51」から

    マヴィック 「Cosmic SLR 45」へ交換。

    「前にAe0lus Pro 51へグレードアップして、軽量化が偉大なことは理解していましたが

     今回の-150gでまた驚かされるとは。軽さは正義ですね。

     そしてマヴィックのマイルドな乗り心地が、Emonda特有の固い感触を緩和して

     よりオールラウンドに楽しめるバイクに仕上がった印象でした!

     個人的にAeolus Pro51の伸びのいい高速巡航が恋しかったので

     もう一つハイトの高いCosmic SLR 65を試してみたいですね」

     

     

    様々な発見や気づきが多い充実した試乗会になりましたね。

    クローバーバイシクルでは、常時試乗ホイールをご用意しておりますので

    是非ご気軽にご相談ください!

     

     

    さらに、12/25(日)まで「クローバークリスマス」実施中の今なら

    プロチームも採用する世界一抵抗の少ないチェーンオイル

    LUDICROUS AF LUBE/ ¥11,000(税込)」をプレゼント!

     

    まだ間に合いますよ。

    この絶好のチャンスをお見逃しなく!!

     

     

    吉山

  • 憧れの「Aeolus RSL 51」ゲット!
    2022.12.15

    こんにちは。アルバイトスタッフの重谷です。

    ついに、憧れのハイエンドカーボンホイールをゲットしました!

     

    軽さとエアロ性能、そしてビジュアル。

    どうせ買うなら、全てトップレベルのホイールが欲しい・・・

     

    ということで、最終候補に上がった

    2本のフラッグシップモデルを150Km超えコースで乗り比べ。

    マヴィック「Cosmic SLR 45」をアワイチ

    ボントレガー「Aeolus RSL 51」をお伊勢参りライドで使用。

    どちらも” 軽さとエアロ性能を両立したバランス型 ”という位置付けながら

    実際に乗ると性格が全然違いました。

     

    ■ Cosmic SLR 45(ペア : 1440g / ¥297,000 / 税込)

    とにかくマイルドの一言。

    正直、Emondaがこんなに快適バイクになるとは思いませんでした。

    路面からの高周波な振動や突き上げ感が大幅に抑制されたことに驚き。

    それでいてフラッグシップにふさわしい軽さも兼ね備え

    グングン進む加速やヒルクライムも笑顔になるほど心地よい。

    そこに45mmリムハイトが加わり、気持ちよく伸びる高速巡航まで楽しめる。

    まさにオールラウンダーな一本だなという印象でした。

    走り、快適性トータルバランスを重視される方にオススメですね。

     

    ■ Aeolus RSL 51(ペア : 1410g / ¥369,800 / 税込)

    対するこちらは、より軽量で高剛性に仕上がっており

    加速や巡航性能に磨きをかけた、かなり尖った印象。

    TREKのバイク設計時に使用されるホイールなだけあって

    相性はこれ以上ないぐらいベストマッチ。

    Emondaの軽快さや、セミエアロフレームによる巡航性能が余すことなく発揮され

    「もっと速く!」の気持ちが加速する、レーシーな一台になりました。

     

    どっちもいいホイールでしたが

    しっかり吟味し、最後に選んだのはAeolus RSL 51です!

    やはりこの尖った性格が好みにドストライクで

    漕ぎ出しの素早い加速やグイグイ登っていくヒルクライムに

    「求めていたのはこれだ!!」と叫びましたね。ココロの中で。

    横風の強い場面でも、予想以上に安定感抜群。

    グングン伸びる高速巡航も申し分ない。

    見違えるように生まれ変わった愛車を見て「最高」の一言が漏れました。

     

    ノーマルホイールから脱却すれば、お世辞抜きで世界が変わりますよ。

    ホイールカスタム。強くオススメします!!

     

     

    クローバーバイシクルでは

    試して納得の試乗ホイールを多数ご用意しております。

    ホイールは実際に乗るのが一番。

    モデル選びで悩んだら、まずは当店までご相談ください!

     

     

    さらに!

    12/25(日)まで「クローバークリスマス」実施中の今なら

    プロチームも採用する世界一抵抗の少ないチェーンオイル

    LUDICROUS AF LUBE/ ¥11,000(税込)」をプレゼント!

    ホイールグレードアップとともに、究極のチェーンオイルでバイク性能により磨きをかけよう!

     

     

     

    重谷

  • 【自分クリスマス】Dura -Ace Di2 & ビックプーリーカスタム
    2022.12.7

    自分へ一年のご褒美!!

    名付けて「自分クリスマス」

     

    Emonda SL6のコンポーネントを

    軽さや変速精度、品格とどれをとってもフラッグシップ「Dura-Ace Di2」へ。

    さらに、斬新なデザインに一目で心奪われる、ABSOLUTE BLACKのビックプーリー

    「OSPW System Hollow cage」にグレードアップ!

     

     

    こだわり抜かれた造形美による、フラッグシップに相応しい品格。

    そこに群を抜く軽さや剛性、スイッチ操作による高精度な変速が相まって

    これまで以上にストレスフリーなライドを実現しながら

    ” 最高のモノ ” がもたらす所有感でココロを満たしてくれるDura-Ace Di2。

     

     

    この常識破りでハイインパクトなビックプーリー。

    「人と被らない一台に仕上げたい!」

    そんなお客様のご要望を叶えるべくこちらをご用意しました。

     

     

    ビジュアルだけでもお腹いっぱいですが、性能面にも抜かりありません。

    プーリーのベアリングサイズを極限まで大きくしたことで

    剛性が増し、ハイレスポンスかつ高精度な変速を実現。

    さらに、違和感を感じるぐらいとにかく静か。

    今まででは考えられない静寂さに驚き。

     

    ベアリングは、ボディとボールすべてフルセラミック。

    低抵抗な回転に可能にし、錆びなどのトラブルともおさらば。

    そこに、チェーン抵抗を激減してくれる18Tのビックプーリーが相まって

    ハイケイデンスが気持ちいい一台に変貌しました!

     

     

    「クローバークリスマス」開催中!!

    12/25(日)までにパーツアップグレード(合計10万円以上)していただいた方には

    愛車の性能を極限まで引き上げる、世界一抵抗の少ない高級チェーンオイル

    LUDICROUS AF LUBE/ ¥11,000(税込)」をプレゼント!

     

    自分へ一年のご褒美。

    愛車をお得にアップグレードするなら今がチャンス。

    是非クローバーバイシクルにてご相談ください!

     

     

    吉山

     

     

     

     

  • 【自分クリスマス】Dura-Aceへグレードアップ!!
    2022.12.3

    自分へ一年のご褒美!!

    名付けて「自分クリスマス」

     

    今回は、Madone SLR 7のコンポーネントを

    軽さや変速精度、品格とどれをとってもフラッグシップ

    「Dura-Ace Di2(455,351 / 税込)」にグレードアップしました!

     

     

    こだわり抜かれた素材や金属加工法で造られ

    厳選なる検査をくぐり抜けたパーツは

    群抜く軽さと剛性に加え、どれも見惚れてしまう美しい仕上がり。

    ” 最高のモノ ” がもたらす所有感は格別ですね。

     

     

    Di2化は ” 電気で動いてハイテクになる “ なんて単純なものではありません。

    ロングライドによって、長時間路面からの振動にさらされても

    マウスのようなクリック操作で、いつまでも積極的なシフトチェンジが可能に。

    12段変速と相まって、パフォーマンスを落とすことなく快適ライドを楽しめます。

     

    ワイヤーの伸びからもおさらば。フロントギアのトリムも自動。

    細かいことはDi2の任せて、変速に集中すればいいんです。

    高精度で高速な変速はストレスフリー。

    一度味わうともう戻れない、まさに薬物級アイテムですよ。

     

     

    さらに、Madoneのエアロ性能をさらに高めるレバー形状にも注目。

    はじめから内側に沿ったデザインを採用したことで

    レバーを握れば、自然と脇をしめたエアロポジションに矯正してくれるのです!

    姿勢だけでこんなに変わるのかと驚くはず。

    いつもよりグングン伸びる高速巡航にニヤニヤが止まりませんよ。

    変な人と思われないよう、ご使用の際はお気をつけください。

     

     

    「クローバークリスマス」開催中!!

    12/25(日)までにパーツアップグレード(合計10万円以上)していただいた方には

    愛車の性能を極限まで引き上げる、世界一抵抗の少ない高級チェーンオイル

    LUDICROUS AF LUBE/ ¥11,000(税込)」をプレゼント!

     

    自分へ一年のご褒美。

    愛車をお得にアップグレードするなら今がチャンス。

    是非クローバーバイシクルにてご相談ください!

     

     

    吉山

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 愛車激変の特効薬「ホイールカスタム」
    2022.11.8

    より軽く、より速く、より快適に。

    愛車が激変する特効薬が「ホイールカスタム」

     

    完成車は「真の性能」では無いのです。

    走りの要となるフレームや、すでに価格の決まったコンポネートは手を抜けませんが

    ハンドル・サドル・ホイールなどをコストダウンすることで、お求め易い価格へなる一方

    性能面ではフレームのポテンシャルを100%発揮できていない事にもなるのです。

     

    走りを激変させる近道はホイールカスタム。

    ロングライドやヒルクライムなど、ライドスタイルに応じたモデルを選ぶことで

    あなたをさらなる世界へ連れ出す定番カスタムなのです!

     

     

    ではどのホイールを選べばいいのか。

    一番天秤にかけられるのは “アルミホイール” と “カーボンホイール”

     

    低コストかつカーボンモデル並みの軽さで、軽快な加速やヒルクライムを実現させたい!

    そんな方は軽量「アルミホイール」がオススメ。

    その登坂力や加速に加え、伸びのある平地の高速巡航まですべて楽しみたい!

    そんなヨクバリなあなたには、エアロリムを装備した「カーボンホイール」が叶えてくれます。

    さらに、愛車の潜在能力をフルに発揮してくれる妥協のないこだわりの一本を選ぶなら

    リム製法からスポーク形状、素材などで圧倒的な軽さに仕上げた、究極のエアロホイールとなる

    フラッグシップホイール」はいかがでしょうか。

     

     

    あなたも脱ノーマルホイール。

    今すぐ変えて、次なるステージでロードバイクライフを楽しみましょう!

     

     

    吉山

  • Checkpoint ALR5 ホイールカスタム
    2022.10.10

    Checkpoint ALR 5を、納車からいきなりホイールカスタムしました!

     

     

    選んだのはマヴィックのグラベル向けホイール

    「ALLROAD SL Disc(¥110,000/税込)」

     

    マヴィック独自の軽量アルミ素材「マクスタル

    スポーク間を削り軽量化する「ISM4Dリム」

    スポークホールを開けずに、高剛性かつ薄く軽いリムに仕上げる「FOREテクノロジー」

    これらにより実現したグングン進む加速感や登坂性は

    もはや別のバイクに感じるほど速く快適な一台に。

    さらに、リム幅22mmにワイド化したことで

    極太タイヤの装着でも、安定感抜群のライディングを楽しめます。

     

     

    タイヤは、シュワルベのグラベルモデル「G-ONE R(¥13,200 / 税込)」を装着。

    スピード、コントロール性能、耐パンク性、どれをとってもトップレベルの性能に加え

    極太サイズの45cにより、浮遊感のある柔らかな乗り心地のアーバンライドから

    荒れた道を思いのままにクリアしていくオフロード走行まで、幅広く楽しめる一台に。

    フレームのEra Whiteカラーとタイヤのアメサイドが相性抜群で

    クラシカルでお洒落なバイクに仕上がりましたね。

     

    足回りがかなり進化したCheckpoint ALR 5で

    街乗りもグラベルライドも思う存分楽しんでくださいね!

     

     

    吉山

  • 1 2 3 4 5 8